未来のために今を生きる

登山、温泉、読書の記録、グルメなことなどを書いていくブログです。

フィナステリドを再開して一週間 副作用も含めて報告します。

フィナステリドを再開して1週間が経ちました。

以前、自律神経失調症などがあり中断したAGA治療です。

思えば、20代前半くらいから薄毛との戦いでした。

巷で売っている育毛剤などではどうしようもなくなりついに再びAGA治療を再開することにしました。

www.turezurenikki.work

www.turezurenikki.work

www.turezurenikki.work

f:id:hitoritozan:20190410210025j:plain

今、飲んでいるのはファイザーのフィナステリド1mgです。

他にも薬を飲んでいるので一緒には服用したくなく、時間をずらして夜に服用してます。

f:id:hitoritozan:20190410210306j:plain

フィナステリドには以下のような副作用が報告されています。

 男性機能障害・・・0.7~1.1%
⇒性欲の減退
⇒勃起機能不全、射精障害、精液量減少

肝機能障害・・・0.2%
⇒肝炎リスクを示す血液検査値(AST、ALT)の上昇
⇒倦怠感や食欲不振など

抑うつ状態等

 

このような副作用が報告されていると、薄毛は気になるもののこれからAGA治療をやってみようと思うとついつい尻込みしてしまいますよね。

一般的に効果がわかるまで3カ月~6カ月間と言われています。

 

さて、このフィナステリドですが前回飲んだ時は飲み始めて5日間くらい下腹部に違和感を感じておりました。

徐々に身体が慣れていったかんじですね。

 

今回は下腹部の違和感もなく、薬を飲んでいても特になにも感じません。

違和感があるとしたら、なぜか肩や首が凝ります、、、

副作用についてはあまり考えないようにしています。

ブラシーボ効果ってご存知でしょうか。

フィナステリドの治験のとき、偽薬を飲んだ人と実際に本物のフィナステリドを飲んだ人の副作用発症率がほぼ変わらなかったらしいです。

薬の効果に対して神経質になり過ぎで副作用を訴えているのかもしれないです。

 

他にも自分は肝機能検査で若干のALT上昇がみられます。

健康診断などでは「肝機能障害の疑いあり」と出てしまいます。

医療機関で採血をお願いしてみましたが、「問題なし」といわれます。

これだけは医療機関で採血をお願いしないとわからないですね。

 

今後も報告します。

【自分でできる簡単防犯対策】実家で防犯フィルムを貼ってみました。

以前、実家に帰省した際に依頼をされた防犯フィルムの貼りつけ。

アマゾンで注文してたものが手元に届いていたので作業をしてきました。

f:id:hitoritozan:20190407170058j:plain

住宅街を歩いていると、最近建った家で防犯を考えられた家を多く見かけませんか。

イメージからするとこういったかんじです。

f:id:hitoritozan:20190407170520j:plain

いずれも侵入できないように窓が小さい。

多少窓が大きくてもシャッターが下りるようになっていて夜間に侵入できないようになっています。

最近の家って要塞みたいですごいですよね。

 

実家は築35年程度。

今は防犯上の課題からすっかり見かけなくなったジャクジー窓なんてついてます。

f:id:hitoritozan:20190407171227p:plain

この「ジャグジー窓」、今ではすっかり見かけなくなりましたが、手慣れた侵入犯だったら音もなく簡単に入り込めるらしいですね。

侵入犯が入りやすい箇所のランキングです。

1位 浴室の窓

2位 トイレの窓

3位 脱衣所の窓

家の人目につかない裏口に面していることが多いですよね。

今回の防犯フィルムを貼る場所は浴室の窓です。

f:id:hitoritozan:20190407171856j:plain

この窓はドライバーとハンマーでガラスをちょっとこじれば音もほとんどたてることなくガラスを割ってクレセント錠を開けて侵入できます。

今回、用意した商品はこちらです。

f:id:hitoritozan:20190407172344j:plain

f:id:hitoritozan:20190407172420j:plain

このガラスフィルムは凹凸のあるガラスにも貼りつけることができます。

f:id:hitoritozan:20190407172603j:plain

ガラスフィルム2枚入りです。

f:id:hitoritozan:20190407172712j:plain

侵入防止対策済シールもついてます 笑

貼り方ですが、水200mlに中性洗剤を1~2適垂らした洗剤を用意します。

これを貼りつけるガラス面にスプレーしてよく布で拭き取ります。

f:id:hitoritozan:20190407172815j:plain

貼るときは息を止めましょう。

呼吸をしていると手元がブレます 笑

空気が入らないように貼ったら布を持った手で気泡を追い出すように軽く押し付けましょう。

スマートフォンにフィルムを貼りつける要領です。

f:id:hitoritozan:20190407173347j:plain

こんな感じで貼りつけました。

本当は窓全体にフィルムを貼りつけたほうがいいかもしれません。

今回はクレセント錠を容易に開けられないようにすることが目的ですので、

これでいいとします。

f:id:hitoritozan:20190407173528j:plain

屋外に出てサッシ目立つところにシールを貼りつけます。

2枚あるので玄関のサッシ部分に貼っておくのも意外と効果あるかもしれません。

最近、治安が悪くなっていると聞くので、気になる方は簡単にできるので対策をしてみるといいかもしれません。

自分はまだやっていませんが窓用の防犯ブザーもおすすめです。

今回、自分がこれを設置してないのは、普段住んでいないので強い風などで防犯ブザーが誤作動を起こしたときに母が困ると思ったからです。

 

【社会人が読んでおきたい一冊】平川克美著 路地裏の資本主義

f:id:hitoritozan:20190407142113j:plain

今回、「路地裏の資本主義」という本を読んでみました。

昭和的な、どこか懐かしさを感じる表紙のこの本ですが北海道新聞不定期に連載されていたコラムを加筆・修正して本としてまとめあげたものです。

 

この本は2015年に出版されたものです。

この本で書かれているグローバル資本主義はより浸透し、アベノミクスは明らかに失敗だったと体感的にわかってきてはいます。

4年前の本ですが、物事の本質は変わっていないのではないかと思います。

 

現在、資本主義社会のなかに生きています。

一昔前に「社会主義」・「資本主義」という対立する概念はありましたが、生まれた頃にはすでに出来上がっていた「資本主義」という概念に対して、ぼんやりとした考えは持っているものの、具体的に考える習慣はなくしてしまっていることが多いのではないでしょうか。

例えば、「資本主義」といえば、「株式会社」です。

生まれた頃から身近に「株式会社」があった自分達からしてみれば、「株式会社」がなかった世界というのは想像しにくくなっています。

こういった当たり前のようで、普段考えないことを理論立てて積み上げていけば自分達の住んでいる世界の輪郭がおぼろげながらに見えてくるのではないのでしょうか。

 

この本では穏やかな文章で「貨幣について」「資本主義とはなにか」「インターネットについて」「教育と正義」「コンビニが失わせたもの」「株式会社」「家族の多様性」などが幅広く語られていきます。

本の巻頭で「資本主義」について語られておりますが、この本の底に流れている考え方として語られているのは東京の下町に対する憧憬や古き良き時代へのノスタルジーではないかと感じます。

 

資本主義というものは人間の本質をあらわしています。

資本主義はマルクス資本論を著した当時の「産業資本主義」から「消費資本主義」「金融資本主義」「カジノ資本主義」「強欲資本主義」と変化を続けて現代では「グローバル資本主義」として世界を覆っています。

 

最後に自分の心の中に残ったフレーズがあります。

人は自分が思うほど自分のために生きているわけではない

P86の著者の父親への介護経験を通して得られた言葉です。

人が幸せに生きるためにはそこから考えるしかないのではないかと感じらさせられます。

 

この本は「路地裏の資本主義」ではなく、もっと他のタイトルのほうがよかったのではないかと感じます。

政治家たちが戦後の経済成長の惰性で「無限の経済成長路線」を描く中、誰が、なんのためにそれを振り回しているのか。

それが大勢の幸せにつながっているものなのか考えてしまう一冊です。

 

【若獅子神社】静岡県富士宮市に戦車を見に行ってきました。

さて、今日の二部目です。

www.turezurenikki.work

御殿場プレミアムアウトレットモールで買い物をしてから、再び高速道路に乗って静岡県富士宮市へ。

「戦車が置いてある神社がある」と前々から知人に聞いておりまして。

一度は訪れてみたかったんです。

f:id:hitoritozan:20190405231452j:plain

日本帝国陸軍主力戦車の九十七式中戦車、通称「チハ」です。

先の大戦では日本軍の主力戦車として、太平洋の全域で活躍しました。

よくアメリカが作った太平洋戦争ものの戦争映画で出てきますね。

奇妙なハリボテみたいな戦車がカタカタと画面に出てきて、バズーカや迫撃砲で一方的に撃破されるという、、、

今回、この戦車が置かれているのは若獅子神社というところです。

f:id:hitoritozan:20190405232115j:plain

あまり車も通らない周りが畑の田舎の道に突然青い看板が現れます。

f:id:hitoritozan:20190405232252j:plain

f:id:hitoritozan:20190405232356j:plain

鳥居がありますが、一般的に想像するような社殿がある神社ではありません。

f:id:hitoritozan:20190405232614j:plain

「若獅子の塔」と呼ばれる慰霊碑のようなものがあり、碑文が刻まれています。

脇に戦車です。

f:id:hitoritozan:20190405232946j:plain

f:id:hitoritozan:20190405233019j:plain

f:id:hitoritozan:20190405233045j:plain

f:id:hitoritozan:20190405233209j:plain

f:id:hitoritozan:20190405233242j:plain

キャタピラが切れ、弾痕の跡が生々しい戦車。

操縦士が外を見るための窓はコンクリートのようなものでふさがれていました。

ひょっとしたら車内はコンクリートが充填されているのかもしれません。

今まで本や写真、モノクロ映像などで九十七式中戦車を見ることはありましたが実物を見るのは初めてです。
昔は野ざらしで置いてあったそうですが、今では屋根もできて車体にも防錆処理がされているようです。

何故、ここに戦車があるんでしょうか。

この戦車は玉砕の地サイパンから持ち帰った戦車とのことです。

いわば若獅子神社の御神体ともいえるものなのでしょう。

戦前、この若獅子神社一帯は陸軍少年戦車学校のあった地域とのことです。

ここを卒業した少年戦車兵達が中国の満州に渡り、戦争末期に戦線が悪化するなかを絶対国防圏を守るために満州から南方のサイパンに渡って米軍との激戦の末に玉砕しました。

九十七式中戦車は米軍のM4シャーマン戦車には太刀打ちできませんでした。

戦車砲を命中させても分厚いシャーマン戦車の装甲は貫通できなかったようです。

よく戦争映画に「やられ役」として登場する九十七式中戦車ですが、当時のアメリカと日本における工業力の差というべきか、設計理念の違いというべきか。

実際、この戦車に乗って戦って戦死された方々がいるんだろうなぁと弾痕だらけの車体を眺めながら思ったのでした。

f:id:hitoritozan:20190405235026j:plain

 

www.wakajishi.jp

【春を探しに】御殿場プレミアムアウトレットモールに行ってきました。

1月~3月の長い繁忙期が終わり、今日は代休取得で休日です。

寒い冬を乗り越えて、やっと精神的にも春の訪れを感じることができました。

平日の代休は、ダラダラと過ごしてしまう傾向があります。

仕事用の携帯電話を家に持ち帰っているため、平日は休んでいてもお客から連絡がくるのです、、、

ついつい電話に出てしまい、仕事モードに。

気がついたら、休日だけど休日じゃない、かといって仕事でもない一日になります。

そんな落ち着かない気持ちで家にいて、気がついたら16時なんてこともあります。

今日は思い切って遠出しました。

外は良い天気です。

車で高速道路にのり、御殿場プレミアムアウトレットモールへ。

ここに来たのは、9年ぶりです 笑

思えば、当時付き合っていた彼女と一緒でした。

 

f:id:hitoritozan:20190405212557j:plain

平日だけあって、混んでません(たぶん)

f:id:hitoritozan:20190405212737j:plain

平日だからっていうのもあるんでしょうか。

日本人の数よりも外国人の観光客のほうが目立ちます。

観光バスが次々と乗り入れて外国人観光客が次々と吐き出されます。

中国人と東南アジア系の方が多かったような印象。

これが巷でよく言われるインバウンドってやつですかね。

f:id:hitoritozan:20190405213155j:plain

早速、TAKEO KIKUCHIの看板を見つけます。

TAKEO KIKUCHI好きなんです。

お財布など小物はTAKEO KIKUCHIが多い。

f:id:hitoritozan:20190405213419j:plain

富士山と桜です。

良いアングルは外国人観光客に人気でとれませんでした、、、

f:id:hitoritozan:20190405213535j:plain

フードコートでローストビーフ丼を食べてみました。

特盛の写真を見て注文をしたせいか、実物が出てきたら小っちゃいと思って内心びっくりしました。

まぁ、こんなもんですよね。

 

最後にBEAMSでジャケットとパーカーみたいなのを買いました。

この二着を買って税込み18,500円くらい。

普段の買い物はSPUです。

sputnicks.jp

アウトレットとはいえ、さすがはBEAMSです。

SPUの服は無地で無難なものが多いです。

よって着回しできるという利点があるようですが、無難なのでたまには気分を変えてちょっと変わった趣向の服も欲しくなります。

 

今回、訪問した御殿場プレミアムアウトレットモールですが休日は場外の駐車場に車を停めてバスでモールに向かうことも多いようです。

今日は平日なので問題なく場内の駐車場に停めることができました。

これから静岡県内でもう一つひそかに行ってみたかった場所に向かうことになります。

www.turezurenikki.work


 

 

【AGA治療】ハゲに人権はないのか、フィナステリドを再開してみました。

ついにこの日が来てしまいました、、、

フィナステリド、再開です。

繁忙期も一段落着いた状態、再開するならこのタイミングしかないのです。

前にこんな記事を書きました。

www.turezurenikki.work

ちょうど昨年の夏くらいでしたかね。

仕事でストレスが最高になってしまう出来事があり、それをきっかけに自律神経失調症と病院で診断。

薬を飲むことで症状は落ち着いていました。

今飲んでいる薬との飲み合わせなどもあると思いますし。

しばらくは落ち着くまで様子見とフィナステリドは控えておりました。

無論、AGA薬は飲まなかったら症状が進行します。

気がつけば薄毛は進行。

自分でもはっきりとわかるほど地肌が透けて見えます。

最近、ショックだったのが仕事中に現場で職人さんに屋外の日の当たる場所で「〇〇くん、前髪全然元気ないじゃん。何歳だっけ?」と言われたことです 笑

本当に気にしてます、、、

自分は両親の家系で男性はハゲてない人はいません。

全員、浪平です。

f:id:hitoritozan:20190402232201j:plain

それでも母が言うには、父は30代前半にはまだハゲていなかったそうです 笑

どんなに服装に気を遣っていようとも。

どんなに筋トレして肉体を強化しようとしても。

ハゲてたら、それだけで侮蔑の対象になります。

職場の女性が言います。

「ハゲてたら、恋愛対象外」

まぁ、人それぞれの価値観だってわかっています。

でも、自分も婚活中なので気になります。

自分がどういう目で見られているか、、、

太ってたら、痩せるためにジムで筋トレしたり食事を調整すればいい。

でも、ハゲは遺伝だから個人の意思に関係なく止めることはできません。

自分がハゲという不治の病にかかってしまった気分です。

よって、再開しました。

f:id:hitoritozan:20190402233005j:plain

一応、お医者さんのところに行って、今飲んでいる薬と飲み合わせ的に悪くないか聞いた上での再スタートです。

 

以前の経験からいうと、明日の朝あたりから下腹部になんとも言えない違和感を感じ始めると思います。

3~4日くらいで慣れて症状もなくなります。

また初期脱毛もあるんだろうか、、、とか地味に心配しています。

 

例えば、結婚して子供もいる40代中盤くらいの年代だったら自分の髪のことは成り行きに任せることができるかもしれないけれども。

婚活中の30代前半でハゲは気になります、、、

【書評】木暮太一著「自分の給料をいまより上げる方法」

f:id:hitoritozan:20190331095449j:plain

昔、読んで本棚にしまったまま忘れていた本です。

給料の上がらない時代といわれている現代。

 

自分の給料はなぜその金額なのか。

なぜ一生懸命働いているのに給料が上がらないのか。

どうやったら給料が上がるのか。

社会人になったら気に気なる方も多いはずです。

そんな自分も以前の職場はオーナー社長が経営する中小企業。

部長に「今は若いから給料が低いだけ」「頑張って働いていれば必ず社長は給料をあげてくれる」という根拠のない言葉に辞める踏ん切りがつかず。

頭のなかではそれが根拠のないことだとわかっていながらもここを辞めた時に次の職場でアピールできる実績が欲しい。これは下積みだと耐えた記憶があります。

以前の職場を退職して、今の職場に転職したところ給料が一気に150万以上上がりました、、、

前の職場が給料安すぎたんですね。

 

この本では自分の給料を今より上げるための具体的な方法というよりも、マルクスの『資本論』や「価値」と「使用価値」という考え方にもとづいてなぜ給料が今の金額になっているのか解説をしていきます。

f:id:hitoritozan:20190331102420j:plain

給料と言わず、モノの価値というのはそれが作り出されるにあたって、費やされた手間や時間が換算されています。

総じて時間をかけて作ったもののほうが価値が高いです。

価格の相場を決めるのは「価値」、そこから価値を上下させるのが「使用価値」です。

使用価値とは、いわゆるその商品が使用者が欲しがるものかどうかということです。

これは給料にも言えることです。

f:id:hitoritozan:20190331103155j:plain

結論から言えば、給料は「一日仕事から疲れて帰ってきても、翌日に体調を整えて昨日と同じように仕事ができる価格」に設定をされています。

 

なかなか給料が上がらないと言われている昨今。

巷では「大企業は儲かっており、内部留保は溜めているのに社員の給料に反映させない」と言われることが多いです。

実は日本企業での労働分配率は70%を超えており、他の先進国の企業のなかでは一番高い値になるようです。

労働分配率とはこの場合、企業は稼いだお金の70%を従業員に払い続けているということです。

 

最後に職場にAIや自動化が進み。

今まで専門的な技能が必要だった作業が簡単に行えるようになっています。

簡単に行えるようになるということはそれを行っていた自分の価値が下がるということです。

この本では「ブラック企業の見抜き方」と「自分の給料を上げるための具体的な行動」が解説されます。

このブラック企業の見抜き方や働きやすい会社の見極め方は世間で言われる典型例があげられています。

ここでブラック企業のことが解説されるのは、ブラック企業にハマってしまうと自分の価値が評価されずに潰されてしまうからだと思います。

自分の給料を上げるために必要なことは自分の労働力の使用価値をあげることです。

たまに自分も使ってしまう言葉ですが、サイバーエージェントでは「仕事の報酬は仕事」という言葉があるそうです。

20代~30代のうちは働いて自分の仕事を拡げられるチャンスを作ること。

本業に関わる勉強を自分ですることで今よりも能力をあげること。

10年後の自分を見据えて自分を作っていくことが自分の価値を高めることにつながります。

 

【粉末緑茶はこんなお茶】簡単、おすすめの飲み方について書いてみます。

もうすぐ4月とはいえ、春になってもまだまだ寒い今日この頃。

最近、粉末緑茶にハマっています。

粉末緑茶とはパウダー状になっている緑茶のことです。

このスーパーの店頭にも並んでいる粉末茶ですが、これがあれば簡単に美味しい緑茶を楽しめます。

f:id:hitoritozan:20190330214834j:plain

昔から緑茶が好きです。

実家に帰ったら、いつも温かい緑茶ばかり飲んでいます。

一人暮らしの生活に戻って緑茶を飲まなくなってしまうのは、急須を洗うのが面倒なこと、使い終わったお茶葉の処理が面倒なことです。

気がつけば一人暮らしを始めるときに用意した急須もどこかにいってしまいました、、、

*粉末茶のメリット

お湯を入れて混ぜるだけなので作るのが簡単

急須が要らないので、洗う手間が省ける

使い終わったお茶葉の処理が必要ない 

 

f:id:hitoritozan:20190330215604j:plain

袋を開けると綺麗なパウダー状です。

f:id:hitoritozan:20190330215634j:plain

湯呑に対して、ティースプーン半分くらいの粉末茶を入れるだけです。

f:id:hitoritozan:20190330215733j:plain

美味しいお茶が出来上がりです。

 

この粉末緑茶は、有機栽培の国産茶葉をまるごと粉末にしたもので、そのほかには何も含まれていない無添加のお茶です。

粉末茶の場合、茶葉を丸ごと食べることになるのでお茶の成分が丸ごと吸収でき、身体に良いことは確かですが化学肥料などを使っていたら逆に身体に悪いイメージもあります。

自分の飲んでいる粉末茶は化学合成農薬や化学肥料を3年以上使用していない茶畑で栽培されたようです。

粉末緑茶は茶葉のお茶に比べて、外気に触れる面が多くなるので品質劣化などの影響を受けやすい特徴があります。

アルミ製で口がチャック式の袋を使うことで、品質劣化から粉末緑茶を守っています。

 

急須で入れたお茶よりも粉末緑茶のほうが緑茶の栄養成分を取り込めるようです。

逆にペットボトルで売っている緑茶はコンビニなどでも100円で売っていてお手軽に飲めるため自分もついつい手に取ってしまいます。

ペットボトルのお茶は充填する過程で緑茶の栄養成分が抜けてしまうそうです。

ペットボトルの緑茶に入っているのは、保存料だけです。

あの、お茶を入れたときのお茶のなかでぐるぐる滞留しているあれが重要みたいです。

ちなみに粉末緑茶で500mlのペットボトルに冷たいお茶を作るなら、ティースプーン一杯の粉末緑茶でペットボトル一本のお茶を作ることができるみたいです。

自分みたいに面倒くさがりでも、気が向いたときにお茶を作ってほっと一息つくのに役立っています。

 

生産性をあげるためにすべきこと

f:id:hitoritozan:20190327220541p:plain

世界における日本人の一人当たりの生産性の低さは有名です。

まだ世界3位の経済大国でありながら、その生産性は47年連続G7で最下位です。

なぜそれほどまでに低いのか、それは生産性の算出の仕方にも原因があるようです。

大きな原因としては製造業の生産性の低下にあるようです。

生産性とは、労働者一人あたりが1時間で生み出す成果を指標化したものです。

付加価値や生産額を、労働者数や総労働時間で割ります。

それによって導き出された購買力平価という数値を国際的な値を用いて円ドルを換算して生産性の数値を導き出しています。

日本の製造業の生産性は1995年には1位でしたが、2000年代から急激に低下しています。

2005年は8位、2016年には15位といった具合です。

これは元々、生産性が高かった製造業の数値の低下が、全体を引き下げる大きな要因になっています。

何故、こうなったかといいますと、グローバル化により中国などのアジア諸国との低価格競争に巻き込まれたことが原因といえます。

質が高い割に、それを安売りしてしまっているのです。

マスコミなどで長時間労働ばかりが注目されておりますが、サービスの安売り競争に巻き込まれて生み出す価値が少なくなってしまっているという側面もあるようです。

 

自分の会社でも取引先でも「働き方改革」が提唱されて、会社上層部によるジタハラ的な言動が起こり始めています。

好きで残業しているわけではないですが、長時間働くとQOLが低下します。

残業代などは入りますが、外食やコンビニ利用率が増えるため懐はあまり潤いません 笑

 

公私ともに生産性をあげるための仕組みを作ることを模索しています。

真っ先に思い当たったのは自分の場合、「探す時間の無駄」でした。

整理整頓が苦手で意外と探している時間が多いのです。

自分の場合は職場にデスクでコクヨのカタスという商品を使用してみました。

f:id:hitoritozan:20190327223120j:plain  ⇒  f:id:hitoritozan:20190327223200j:plain

コクヨのHPから画像はお借りしましたが、まさにこんな感じです。

書類を縦に置くことにより検索性が上がります。

デスクに書類を寝かせて置いたらダメです 笑

 意外と便利です 笑

 

自宅でも探しものをすることが多いです。

ちなみに先日は一人暮らしの部屋のなかでエアコンのリモコンを紛失しまして。

実はまだ見つかっていません、、、

警察の鑑識のように部屋を探しましたがまだ見つからず。

仕方なく、モノを減らす方向でなんとなく取っておいたものをどんどん捨ててます。

ものをなくしてしまって探してるときってストレスがかかるものです。

これからも時短につながるものを見つけていきたいと思います。

婚活再開しました。

f:id:hitoritozan:20190325230705j:plain

まぁ、色々ございまして婚活を再開してみようという話になり、ここで報告してみる。

実はつい先日まで彼女もいたのですが、どうしても歩み寄れないところがあり、自分から距離を置きました。

 

30歳過ぎてまた独り身です 笑

子供の頃、漫画や教科書でなんとなく自分もそうなるんだろうなぁと教えられていた世界では30代は既に結婚していて、子供も二人くらいいて、マイホームも建てていて。

ちなみに今そういった日本の中間層のロールモデルのような生き方をしているのは市役所勤めの公務員の友人しかいません。

 

正直、自分に対しての罪悪感もあります。

それを振り払うかのように婚活を始めました。

今、一生懸命なのは仕事・婚活・筋トレ・勉強だったりします。

理由を細かく書けばいくらでも書けるが、どのお付き合いも自分の覚悟が足りないことに原因があったと思えます。

婚活にありがちな「もっといい人がいるかもしれない」という思いとは確実に違う。

それはただ、誰かと一生を共にする覚悟ができなかったという表現が近いような気がします。

 

別に誰かのせいにするわけではないけれども、目の前に悪いモデルがあるんですよね。

自分の両親も離婚調停や慰謝料に関する裁判で10年くらい揉めました。

でも、お互いの生活費で結局離婚できず。

そのまま10年くらい現在に至ります。

自分も一番多感な年頃に両親にそれをやられ。

色んな人が疲弊して、傷ついて。

結局、なにも変わらず、なにも得ることなく徒労感しか残りませんでした。

 

ただ、それって自分の人生を人のせいにしているだけに感じます。

昔から一方に負荷がかかると関係ないところに負荷をかけて痛みを中和しようとするところが自分にはあります。

変な例え話ですが、右太腿になにか刺さって苦しんでいたら、左太腿に自分でナイフを刺して痛みを分散させようとするような考え方です 笑

 

結局、なんとなくマッチングアプリiPhoneにインストールしてみたり。

そしたら、そっこうで自分が営業で行くお得意先の事務員の女性が出てきて、これはさすがに気まずいなと思ってブロックしてしまったり、、、

マッチングアプリって「いいね」をするだけでお相手とつながれるし、根気さえ続けば無制限に会うことだけならできる気がする。

でも、その気軽さこそが薄っぺらい恋愛につながってしまう気がします。

 

今度は本当に最後になるように。

ちゃんと真剣に活動します。

あまり趣旨に合わないかもしれませんが、これからも書いていきたいと思います。