未来のために今を生きる

登山、温泉、読書の記録、グルメなことなどを書いていくブログです。

【読書】人見知り社員がNo.1営業になれた私の方法

今週末が仕事関係で受けている資格試験の受験日です。

正直、あんまり勉強できていません。

学科と経験記述があるうち、奇跡が起きれば学科に受かるかもっていうレベルです 笑

ブログであったり、山登りであったり、読書であったり、筋トレであったり、やりたいことが沢山あって資格試験の勉強は自分にとって優先順位はそれほど高くなかった。

仕事は楽しいんですけどね 笑

今日も飛び込み営業をしてさっぱり断られてきました。

自分的には特に問題ありません。

行こうかどうか迷ってソワソワしている状態が一番嫌いです。

ひょっとしたらモノになるかもしれないからです。

さっぱり断ってくれたほうが、こちらも快く次の新規のお客に行けます。

さて、今回の本は昨日に引き続き営業の本です。

『人見知り社員がNo.1営業になれた私の方法』

f:id:hitoritozan:20181105222747j:plain

 この本を手に取ったきっかけ

これも営業の進め方に迷ったときに買った本です。

自分の自覚する性格として一番なのが人見知りです。

プライベートで人と知り合うと誰も僕のことを営業だと思いません。

どうやら皆さんのなかには体育会系の声がでかいステレオタイプの営業像があるようで自分がぼそっと「実は営業やってます」と言っても、自動車関係の設計職の人に見えるようです。

このタイトルでビビっときまして読んでみることにしました。

著者の方について

以前、紹介したので割愛します。

www.turezurenikki.work

この本について

この本では営業マンのステレオタイプにされているような体育会系、声が大きくて多弁、気おくれがなく、誰とでもすぐに仲良くなれると言ったような「コミュニケーション能力」はあまり必要ではなく、たとえ人見知りで無口な人でも必要な営業としてのコミュニケーション能力を身につければ営業として結果を出すことができるという内容です。

以前、紹介した「やむなく営業に配属された人が結果を出すために読む本」よりもより実践的なことが書かれています。

参考になった点をあげてみます。

  • 営業とはありのままの自分を買ってもらうのだという従来の考え方を覆すこと。積極的に営業的な仮面(ペルソナ)を被ることを奨めています。
  • 断りに負けない技術を身につけること。アプローチをかけた際の断りに限っては、なにを言われても、受容して、すぐに流してしまうこと。会話のキャッチボールをするよりも、受けたら後ろに流す感覚がいいとのことです。
  • 先入観を捨てること。人間、経験を積むとどうしても先入観が育ってしまいます。先入観を捨て、新人のように行動することでその他大勢の営業マンから抜け出すことができるということです。

まとめ

この本ではよく営業は断られた時から始まるというフレーズが繰り返し語られます。

特にアプローチ時や初期の段階ではお客がどんな方なのかよくわからないことがほとんどです。

それが本当の断りなのか、社交辞令的なものなのか。

そのままの意味で素直に受け取るのではなく、顧客の真意を読み取れるようにしなければならない、ということは改めて肝に銘じたいと思いました。