未来のために今を生きる

登山、温泉、読書の記録、グルメなことなどを書いていくブログです。

【社会人だったら読んでおくべき本】借金の底なし沼で知った お金の味

『借金の底なし沼で知った お金の味』

しばらく前に読んだ本ですが、社会人は必ず読んでおいたほうが良いと思う本。

この本の著者は金森重樹さん。

今ではビジネスプロデューサー、不動産投資顧問業、株式会社金森実業代表取締役など幅広く活躍しています。

いわゆる人生の成功者です。

しかし25歳の時はフリーター、借金1億2千万円、借金利息24%。

家で寝ていても雪だるま式にフリーターからしてみれば天文学的な借金が膨れ上がっていく。

こんな堕ちていくしかない状況を金森さんはどうやって抜け出したのでしょうか。

f:id:hitoritozan:20190205224640j:plain

この本は著者が地方出身で東京大学に入り、平凡な学生生活を送っていた著者が先物取引に騙されて借金を重ね、利息で膨れ上がる借金を返しながらそれをバネにして自らのビジネスや投資を拡大させていった体験を本にしたものです。

しかも、借金の理由が先物取引による「投機」と裁判所に判断され、自己破産することすら許されないのです。

とうとう田舎の両親の家にまでやくざの取り立てが現れる。

しかし、そこから会計やマーケティングを猛勉強をして、借金を返済するために債権者に紹介された不動産会社で死ぬ気で働き、そこで株式上場に関わるなどして、少しずつ這い上がっていきます。

取り立て屋との戦い方、債権者との裁判、不動産の相場の読み方、会社の起ち上げ。

各章ごとにテンポよく物事が展開されていきます。

この本から学ぶべきところは沢山あります。

自分の 運命のハンドルから手を離したら失敗は免れない

 会社員をしていると気がついたら思考が麻痺していることがありませんか?

もう良い歳をした大人で分別もあるはず。

考えているようで気がついたら考えてない。

それって本当に自分のやりたいことや目標なのでしょうか。

誰かが与えてくれた目標を必死で追っているだけではないでしょうか。

人間と動物の違いは、動物は自らの置かれた環境に適応するしかないのに対して、人間は自らが生きやすいように環境に働きかけて変えることができます。

谷深ければ、山高し

 沼のどん底まで沈んでも、底に足がつけば必ず這い上がれます。

著者は3000日間に渡って借金を背負い込み、夢や希望と遠い世界にいました。

納税意識を麻痺させるのが国の目的 

 気がつけば国が統計上あがり続けていると言っている所得の実質所得は下がり続けてますね。税金や社会保障費があがっているからです。

今でも当たり前のように行われている源泉徴収制度はドイツでヒトラーが戦費調達のために行ったものを日本で真似して太平洋戦争中に戦費調達のために実施した制度です。

自分の納税額まで会社が計算しているのは日本だけです。

 

3点のみサクっと引用しましたが、こんなことが書かれています。

年齢によって受け取り方も違うと思うので、何年かに一度で読み返してみると面白いと思います。