未来のために今を生きる

登山、温泉、読書の記録、グルメなことなどを書いていくブログです。

いまさらながらふるさと納税にチャレンジしてみました。

年末は意外とやることがないんですよね。

毎年のことですが、思ったよりも暇です。

さて、今回は前から気になっていたふるさと納税にチャレンジしてみました。

f:id:hitoritozan:20181230214935j:plain

前々から気になってたやつです。

一時期、話題になってましたよね。

地方自治体のお礼の品があまりにも良すぎて本来住民税などで納められるはずの税金が大都市から地方に流出しているというニュースを聞いたことがある方も多いはず。

ちなみに2017年度の総務省の発表ではふるさと納税での大都市圏の地方への住民税の流出は以下のようになります。

  1. 神奈川県川崎市 42.3億円
  2. 東京都世田谷区 40.8億円
  3. 東京都港区 31.5億円
  4. 神奈川県横浜市 25.9億円
  5. 東京都大田区 18.8億円

総務省が過度な返礼品をしないように地方自治体に通告をしていました。

今までなんとなく気になっていたものの、やはり確定申告などの言葉が絡んでくるとどうしても煩雑で面倒くさく感じてしまって手を出さないでいました。

でも、山仲間が結構返礼品でお酒を貰っていたりして楽しそうに話してたのを思い出して今回暇だったのでチャレンジしてみました。

 ふるさと納税とは

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄附ができる制度のことです。

自治体のHPや納税サイトで手続きをすると、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

ちなみに僕は納税サイトを使ってみました。

ふるさとチョイスというサイトです。

www.furusato-tax.jp

ふるさと納税の仕方は思ったよりも簡単でした。

ふるさとチョイスを例にすると自分で寄付したい自治体を検索したり、返礼品から自治体を選ぶことができます。

ほとんどネットショッピングに近い感覚で見ていると面白くなってきます。

ふるさと納税のメリット

ふるさと納税を使って地方自治体に寄付することで控除上限額内で寄附した合計寄附額のうち2,000円を差し引いた額が、住民税から全額控除されます。

色々見てみると、返礼品が豪華です。

ちなみに僕は佐賀県武雄市のお米15kgと宮崎県大崎市の牛タン700gを目当てに寄付してみました。

2000円差し引かれるだけでこれだけの物が手に入るってすごいことなのではないか?と思いました。

お米は保存もききますし、定期的に買ってるものです。

これだけでも2000円の価値を超えてます。

ふるさと納税のデメリット

一言でいえば、面倒くささです。

どうやって住民税の控除を受ければいいのでしょうか。

確定申告なんて面倒くさいですし、大抵の会社員はやったことがないです。

そんな人達のためにワンストップ特例制度という制度があります。

いくつか条件があります。

  • 1年間で寄附先は5自治体まで
  • 寄附の都度、各自治体に申請書を提出
  • 申請書の提出期限:2019年1月10日必着

1月10日までにワンストップ特例制度に関わる申請書を寄付した自治体に提出できなければ2019年3月15日までに自分で確定申告をしなければなりません。

なんの手続きもしなかった場合、控除対象にもなりません。

12月31日までの寄付が今年度の控除対象とのことです。

手続きとしては寄付した自治体から書類が送られてきて、それに記入してマイナンバーカードなどの写しと共に1月10必着で地方自治体に送らなければなりません。

今回の年末年始は比較的長く、1月10日必着で寄付した自治体に書類を送れる自信がありません。

確定申告する必要があるかもしれませんが、1月~3月の繁忙期に近くて遠い税務署という役所に出向かなければなりません。

思い浮かぶのは、寒空の下、年度末の税務署か溢れ出て外に並ぶ人々の列です。

初めてのことなので2自治体、2万円分の寄付にとどめました。

ふるさと納税の意味

今回、返礼品に目がくらむようなかたちで縁もゆかりもない九州の自治体に寄付してみました。

自分の故郷も念のため見てみましたが、あまり返礼品が貰っても困るようなものだったのでスルーしました、、、

僕は登山も好きですし、基本田舎が好きです。

特に長野や山梨。

少子高齢化や都市部への人口流出によって地方が廃れていくなんて寂しすぎます。

ふるさと納税では寄付したお金の自治体での使い方も選べます。

自治体とも「子育て支援・定住支援」みたいなのを選択してみました。

今は過疎とは縁がないような知名度があるそれなりに発展している街に住んでいます。

なにもしないのに住民税をとられるよりも、返礼品も貰えて、地方にお金を還流できるような仕組みですので使ってみても損はないはずです。

ちゃんと手続きできるのかドキドキですが、、、笑